群馬大学医学部附属病院 リハビリテーション科専門医キャリアパス Director ; 和田直樹

リハビリテーション科専門医はリハビリテーション医学に関する学術の進歩と医療の発展のために貢献することが求められます。本キャリアパスでは、リハビリテーション科専門医の取得に向けて、日本リハビリテーション医学会の定めた専門医制度卒後研修カリキュラムに基づいた研修とその後の高度なリハビリテーション医療を習得した、地域に貢献できる医師の養成を目指します。
・臨床医に必要な3つの力、CCC:Clinical Skill 【S】Clinical Research Mind 【R】Character 【C】

リハビリテーション科医として標準的な診療能力を身につけ、地域医療に貢献する。

新しい知見や技術を取り入れ、より質の高いリハビリテーション医療を提供できる。

診療における疑問点の解明のために必要な文献検索を行い、得られた知見を発信できる。

他科の医師や、療法士をはじめとする多職種と連携し、1人1人の患者にあったリハビリテーション医療を提供する。

在宅医療や福祉、介護保険に関する十分な知識を持ち、入院から在宅支援まで総合的なリハビリテーション医療を提供する。

リハビリテーション医療チームの中で、多職種をまとめるリーダーシップを持つ。

《基本領域専門医》

  • リハビリテーション科専門医

専門研修期間

中毛地域
A 伊勢崎福島病院 老年病研究所附属病院
B 群馬県済生会前橋病院
C 群馬大学医学部附属病院
西毛地域
B 公立藤岡総合病院 日高病院
特定病院以外
群馬県・日高リハビリテーション病院 中央群馬脳神経外科病院 群馬リハビリテーション病院

地域医療実践期間

中毛地域
A 前橋協立病院 上毛病院 伊勢崎福島病院 老年病研究所附属病院
B 前橋赤十字病院 群馬県済生会前橋病院
C 群馬大学医学部附属病院
西毛地域
A 公立七日市病院
B 高崎総合医療センター 日高病院 公立藤岡総合病院
北毛地域
A 内田病院
B 渋川医療センター 利根中央病院
東毛地域
A 恵愛堂病院
B 桐生厚生総合病院 公立館林厚生病院
病院診療リーダーコース
矢島賢司‖平成25年卒
リハビリテーション科は整形外科疾患や脳血管疾患はもちろんのこと、ほとんどの科と関わりがあると言っても過言ではありません。幅広い症例について全身管理を含めて経験することで、将来リハビリテーション科医としてだけでなく、医師としてのスキルが高まります。また特定の疾患、たとえば運動器疾患や脳血管疾患などをより深く学びたい場合は、希望の科で研修を受けることも可能です。私自身、初期臨床研修当初は総合診療科を志していました。他科からの転科も随時可能ですので、興味を持たれた先生は遠慮なくご連絡ください。
専門診療・リサーチリーダーコース
田澤昌之‖平成16年卒
リハビリテーションに関する研究はまだまだ未知の部分が多いです。脳の可塑性に関する研究は今後ますます発展すると思われますし、バイオメカニクスの分野もより高性能な測定機器の登場で、より多くの情報を得ることができるようになりました。高齢化社会の進行に伴いリハビリテーションのニーズは高まっています。リハビリテーション医学に関する研究を通して、社会全体に貢献できるものと思われます。
地域診療密着コース
井上智貴‖平成17年卒
高齢者や障がい者が住み慣れた地域での生活を継続するためにリハビリテーションは非常に重要です。地域医療を担う医師には、疾病を診ることだけでなく、患者の生活も含めて診ることや、療法士、看護・介護職、ケアマネジャー等との多職種連携のリーダーとしての役割も期待されます。リハビリテーション科医はまさに「地域包括ケア」の中心的役割を担うことができます。私も専門医として地域医療に携わってきましたが、リハビリテーション科医としてのやりがいを感じながら仕事をしています。

ページTOPへ